新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

iPS細胞, 医療ミス

血液製剤に大腸菌混入?輸血1ヶ月後に女児が死亡

スポンサーリンク

女児の血液と輸血製剤から同じ大腸菌が、日本赤十字社が厚労省の有識者会議で報告

 

白血病の治療で今年8月に血液製剤の輸血を受けた女児が危篤状態に陥り、約1ヶ月後に亡くなっていた事が分かったのです。

女児の血液と製剤の成分から同じ大腸菌が検出されており、製剤に混入していた菌による感染が原因と見られています。

 

製造した日本赤十字社が29日、厚生労働省の有識者会議で報告をしたという事です。

 

厚労省によりますと、女児は10歳未満で急性骨髄性白血病の再発治療で骨髄移植を受け、今年8月に血小板製剤の輸血を受けたのです。

約30分後に嘔吐(おうと),下痢の症状が出たため、輸血は20ミリリットルで中止したと事ですが、その後、呼吸困難や肺出血を起こし、輸血から約1ヶ月に敗血症性ショックによる多臓器不全で死亡したと云うことです。

 

その後の分析で、女児の血液と残った製剤から検出した大腸菌の遺伝子が一致した為、日赤は、同じ献血者の血液から作った製剤の全量を出荷前に確保したとのことです。

 

 

女児の他に、使われた例はないということです。

 

輸血に使った血小板製剤から大腸菌が検出されたのは2015年に1件有ったとのことですが、死亡例は初めてだそうです。

日赤は献血者への問診などで発熱や体調不良などがないかを確かめています。

 

ただ、血液中に菌がいても症状が出ない場合もあり、混入を完全になくすことは難しいそうです。

厚労省の有識者会議は日赤に対し、リスクの周知と外観確認などの対策を徹底するよう要請したということです。

 

 

PR ★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! 月額100円(税抜)~容量最大400GB!大人気のWordpressも簡単インストール★☆★☆★☆★

 

 

血液製剤の製造は全て日赤が行っている

血液成分の欠損や大量の出血時に行う輸血用、及び熱傷時などの体液成分の補給用に準備された製剤血液製剤と呼びます。

全血製剤、血液成分製剤、血漿蛋白分画製剤に大別されています。

 

全血製剤(新鮮血や保存血)と血液成分製剤(赤血球、血小板、白血球、血漿)は、日本では全て日赤血液センターで献血材料から製造されています。

 

 

一方、血漿蛋白分画製剤(血清アルブミン、加熱血漿蛋白、免疫グロブリン、血液凝固因子)の大半輸入血漿を原料として民間製薬会社により製造販売されているとのことです。

 

日本のエイズ患者の多くは、血友病の治療に用いる輸入血液凝固因子に混在しているエイズウイルスによるもので、より安全な製剤の生産が要望されているということです。

(ブリタニカ国際大百科事典 小項目辞典の解説から抜粋)

 

 

PR 1日5分でお肌プルップル♪【980円】リニューアル☆美顔器【エステナードROSE】

PR シニア世代のアマチュアゴルファーを応援!シニア向けゴルフ用品通販サイト 【日本ゴルフスクール】

PR 書店で一番売れているビジネス誌『週刊ダイヤモンド』1冊あたり391円【送料無料】

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください