新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

交通事故, 脳疾患

脳脊髄減少症の治療法『ブラッドパッチ』が保険適用に

スポンサーリンク

 

交通事故などの後遺症『脳脊髄液減少症』に保険が使える見込みに

 

 

交通事故などの後遺症として、体の怠さやめまいなどが起きる脳脊髄液減少症』の患者に対す『ブラッドパッチ』という治療法に、健康保険が使える見込みとなったと云う事です。

 

 

脳脊髄液減少症は、交通事故やスポーツの事故で体に強い衝撃を受けたために、脳脊髄液が漏れだすなどして減り、頭痛や倦怠(けんたい)感、めまいなど様々な症状が出る病気なのです。

 

 

この病気に治療法の一つである『ブラッドパッチ療法』は、患者自身の血液を頭の硬膜の外側に注入して漏れを止めるというものです。




 

欧米では一般的な治療法なのですが、日本では診断が難しいことも有り、入院費用など一部のみに保険が使える『先進医療』として行われてきました。

 

 

14日に開かれた厚労省の先進医療会議では、『ブラッドパッチ療法』が『8割の患者で有効』との厚労省研究班の結果が紹介され、この治療法への保険適用を了承したのです。

 

 

今後、中央社会保険医療協議会で正式に決定されれば、患者は3割負担で治療できるようになるのです。

 

 

高度な医療技術の効果を検討する『先進医療会議』が14日に、厚生労働省であり、『脳脊髄液減少症(髄液漏れ)』の治療法ブラッドパッチを保険適用すべきだと結論づけたのです。

 



 

近く開かれる厚労相の諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協)で承認されて決定する見込みだということです。

国の標準的な治療法として認められることで、様々な社会保障制度でも患者救済が大きく進むことになるのです。

 

 

脳と脊髄を包んでいる硬膜から髄液が漏れると、激しい頭痛や吐き気、手足のしびれなど様々な神経症状が起きるのです。

 

 

交通事故やスポーツなどでの衝撃がきっかけとなる他、コレといったキッカケがなくても発症することも有ると云うことです。




 

ブラッドパッチは、髄液が漏れている付近に患者の血液を数十ミリリットル注入して漏れを止めるといった方法です。

 

 

2000年頃から、一部の医師が『見逃されてきた患者が大勢いる』と主張して治療に乗り出すようになったのです。

 

 

05年以降、交通事故などで髄液漏れと診断された患者と加害者とで、補償を巡って訴訟が起きていることや、髄液漏れを被害と認める司法判断が出始めていることが明らかになり、関心が高まったのです。

 

 

12年前にブラッドパッチが先進医療となったのですが、先進医療会議は、国研究班の診断基準に基づく治療実績からブラッドパッチの有効性と安全性を検討したのです。

 



 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください