新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

子供の病気

小児用補助人工心臓を8月から保険適用に、医療上の必要性が極めて高い!

スポンサーリンク

医療上の必要性が極めて高い

 

中央社会保険医療協議会(厚生労働省の諮問機関)は22日、重い心臓病の子供が使う小児用補助人工心臓について、『医療上の必要性が極めて高い』として保険適用を承認したと発表しました。

 

今まで国内では、大人用しか承認はされて居ないと云うことで、小児用の適用は初めてとなり、8月1日から実施されるとのことです。

 

この小児用補助人工心臓は、心臓移植を受けるまでの間、心機能の低下を補うつなぎとして使われるというのとです。

 

承認された小児用補助人工心臓は、ドイツの医療機器メーカー『ベルリン・ハート社』が開発した『EXCOR(エクスコア)』です。

 

体内に装着したポンプが血液を送り出し、心臓の働きを補助するというもので、厚生労働省のの話によりますと、年間25人程度の子供に使われると見込まれているそうです。

 

保険適用後も、心臓の片側を補助するために1ヶ月間使用した場合、手術費も含め900万円近く医療費がかかると云うことです。

 

ただ、患者の事故負担を軽減する高額医療費制度や、自治帯単位の医療費助成制度が有るために、実際の患者負担はかなり抑えられる見通しだとのことです。

 

EXCORは欧米では広く使われているということですが、日本国内では医療機器の承認に遅れが生じているため、国内で海外の医療機器が使えないと云う『デバイスラグ』として、問題視されていたのです。

 

今年1月には大阪大学病院で心臓移植を待っていた女児がEXCORを使えないために、大人用補助人工心臓を使用していた際に生じたと見られる血栓で、脳の血管が詰まり脳死状態になてしまったのです。

 

女児の両親が改善を求めた結果、厚生労働省のの専門部会は6月に、異例の迅速審査で国内販売を認めたというのです。

 

心臓移植までの間、低下した心臓を補い、患者の命をつなぐ補助人工心臓は海外では使用可能な医療機器なのに、日本では使用ができな『デバイス・ラグ』の象徴とされてきました。

 

特に、体重20キロ未満の子供が安全に使える小児用補助人工心臓は、今まで承認が得られていなかったのです。

 

思い心臓病「拡張型心筋症』を患い、心臓移植に生きる望みを託しながら、大阪阪大病院で脳死と判定された6歳未満の女児は、そんなデバイスラグの犠牲者でも会ったのです。

 

『国内では、子供用の補助人工心臓が使用できず、やむなく一時的な簡易の機械を使用する選択肢しかありませんでした。』、『命をつなぐはずの補助人工心臓が娘の命を奪う結果となってしまいした』

 

女児の両親の思いが厚労省を動かし、多くの心臓病で苦しんでいる子供へ、命の希望の光を照らすことになったのです。

 

ベルリン・ハート社の小児用補助人工心臓は、命に関わる患者に特例的使用が認められていました。

 

産経新聞7月23日配信より一部抜粋

 

 

 

簡単体操・整体で、スマホ首痛や肩こりを『20秒』で改善する!

 

このソフトは、プロの馬券師のオッズ理論を取り込み、IPATと連動し、完全自動で利益を生み出していきます!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください