新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

大人の病気, 生活習慣病, 高齢者問題

ガンは二人に一人が罹る!?

スポンサーリンク

スポンサーリンク


日本列島がん罹患率を発表、肺がんは北海道、日本海側では東北・日本海側、肝臓がんは西日本地域

 

今では、二人に一人がガンに罹ると言われています。

TVのCMでも、『万が一ではなく、ガンは二人に一人が・・・』と流れているほどですが、先日、全国ガン登録の累計数が発表されました。

南から北まで細長い日本列島は、気温の差も大きく影響でていると言われており、それぞれの環境の中で食生活の影響もある事がわかってきたのです。

 

厚生労働省が1月17日付けで、初めて公に発表した『全国がん登録』の累計結果に様々な患者の実態が浮き彫りにされました。

2016年にがんと新たに診断された患者の実態から、ガンに係る割合(罹患率)に地域差があることも明らかになったのです。

 

住民の年齢構成を調整した人口10万人当りの罹患率で、都道府県別で最も高いのが長崎県で454.9を表したのです。

次に高かったのは秋田県446.3、そして香川県が436.7の順に多かったことも分かりました。

 

最も低かったのは沖縄県で356.3、そして愛知県367.5、長野県へと続いています。

長寿県と言われる、沖縄・長野や愛知が低いのは、県上げての食生活の改善等が挙げられるかも知れません。

 

ガンの種類ごとの都道府県別の罹患率も発表されました。

地域によって罹患率が異なる理由は明確でないそうですが、生活習慣の影響も指摘されているのです

 

胃がんは食塩の摂取量が多い東北地方や日本海側で目立つており、また、肺がんは北海道などの喫煙率の高い地域に多い傾向が見られたそうです。

肝臓がんは西日本で高い傾向が見られ、肝炎ウイルスの感染者の多さと関連しているのでは、と見られています。

 

スポンサーリンク


 

ガンの地域性に対する課題への対策につなげる動きも出ているとか、大腸がんで1位・胃がんで2位だった秋田県では『全国平均と比べ塩分の摂取量が多く、喫煙率も高い。飲酒や運動不足なども含め、複合的に影響している可能性があり、生活習慣の改善などに力を入れたい』・・・・と健康づくり推進課は話しているそうです。

肺がんで2飯野北海道は、『禁煙外来のある医療機関を周知するなど、喫煙や受動喫煙の防止に努めたい』・・・と地域保健課は対策を話しているのです。

 

ガン対策に詳しい国際医療福祉大の植岡健一教授は『都道府県は、どのガンで罹患率が高いかを分析し、予防対策の強化につなげてほしい』とし、指導強化を促しています。

長寿県と言われる地域では食事に海藻類を多くとったり、塩分を控えるための調理指導を行っていたりなどの対策を行っています。

 

また、禁煙対策として治療費の一部負担をしている地域もあるようです。

 

 

お得な情報
こどもフルーツ青汁フルーツ青汁は、1日たったの50mlで野菜の栄養だけでなく、乳酸菌が140億個も取れる

アトケアプロお子様から大人までの肌トラブルのつらい症状をサポートするために開発されたサプリメントです。

ASPトレーナースクール入会近年増えている「パーソナルトレーナーになりたい」という方、独自のカリキュラムで入学者をサポートします。

スポンサーリンク


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください