新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

大人の病気, 子供の病気, 花粉症

円形脱毛症、治療しないのも選択の一つに!

スポンサーリンク

根本的な治療法が無い事など、患者の心身への負担増が懸念に!!!

 

髪の毛などが抜ける『円形脱毛症』、心の問題が原因とも云われていますが、実は未だに解明されていない病気なのです。

 

 

日本皮膚学会は昨年12月、7年ぶりに改定した診療ガイドライン(指針)で、ウィッグ(かつら)の使用を推奨し、治療しないこと』も選択肢の一つに上げたのです。

 

『円形脱毛症』について、根本的な治療法が見つからない中、患者の心身の負担なども考慮し、『治療に固執しない』と云う考え方があることを示したのです。

 

ウィッグ着用の推奨

東京都内の大学院生である吉村さやかさん(32)は、7歳頃から後頭部の毛髪が抜け始めたそうです。

脱毛が全身に及ぶタイプの円形脱毛症と診断され、半年から1年の間に殆どの毛が抜けたということです。

 

薬だけではなく、鍼(はり)やローラーなどによる刺激といった科学的に根拠に乏しい民間療法などの方法も試したということですが、ほとんど効果が見られなかったそうです。

一時不登校になったということですが、中学生になってからは周囲も話題にしなくなり、楽しく過ごせたということです。

治療には、自然と足が遠のいた、と話しています。

 

大学院では現在、社会学を専攻し、調査の一環で円形脱毛症の当事者の聞き取りを続けているとか、また、患者が抱える生き辛さの背景なども調べているそうです。

 

円形脱毛症とは?

円形脱毛症と云う病気は、近年増加傾向にあるような病気ではありません

昔から慢性的に見られる病気です。

 

 

・・・・と、医療の現場で数々の症例を見ている専門家は話しているそうです。

 

特別な前兆や予兆はなく、健康な子供がある日、突然発症するということです。

年齢/性別ともに関係なく起こる病気で、乳児の発症率はかなり低いそうですが、1歳から発症の可能性は高まると云われています。

症状や原因は。子供も大人も同じで、次のような症状が見られるそうです。

 

治療についてのアドバイスは

単発型の場合は自然に治るケースが多いので、すぐに深刻に悩まくても大丈夫だそうです。

ただし、それ以外の症状については、長期的で困難な治療を必要とすることが多いということで、早めに小児科ではなく皮膚科の専門医を受信し、正しい判断を仰いだほうが良い、と云うことです。

 

原因はストレスではない

円形脱毛症の原因は、『自己免疫疾患』によって起こるものと考えられています。

自己免疫疾患とは、病原菌などから自分の体を守るリンパ球が何らかの原因で大概からの異物に過剰に反応してしまい、様々な症状を引き起こすものなのです。

 

円形脱毛症の場合は、毛髪を作る細胞にリンパ球が過剰に反応することによって起こる、と見られています。

 

 

発症の引き金となる原因が解らないため、予防や早期発見がとても難しく、子供の頭髪をこまめにチェックしたり、枕に毛が沢山ついていないかなどの心配をしたりする事も大切だ云うことです。

 

円形脱毛症は、アトピー体質の人に多く見られるということで、アトピー性皮膚炎花粉症のお子さんは発症率が高くなる可能性が、また遺伝にも関係があるため、保護者に円形脱毛症の経験がある場合は要注意が必要だそうです。

 

専門家からご家族へ

この病気は、未だに『ストレス』が原因だと云われることが多いということですが、いろいろな研究からストレスが関係ないことが解っています。

ですから、原因を誤解して、保護者の躾などのせいだと考えて自分を責めたりしてはいけません。

正しい知識を持ち、正しく症状を理解して、本当に子どもたちに必要な対応をしていきましょう。

・・・・・と、専門家は述べています。

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください