新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

自然

スズメバチは『黒を攻撃』する?は間違い

スポンサーリンク

黒い色はクマの色だから攻撃をする?、実はハチは白黒しか見えていない事実が。

 

スズメバチ10月に、連日のようにスズメバチの襲われる被害が相次ぎましたが、最近では行楽地や山村だけではなく、都市部での発生も多く、もはや他人事ではないのです。

 

 

愛知県大州市で、車椅子に乗った87才の女性が全身を150ヶ所以上スズメバチの大群に襲われ刺され続け、多臓器不全で死亡してしまったと云う被害が10月初旬にありました。

 

9月末には岩手県一関市の園児ら14人が被害に遭い救急搬送され、10月4日には山梨県で宿泊学習の児童10人が相次いでクロスズメバチとみられるハチに刺され、10日には長野県で里山観光中のツアー客11人が襲われたのです。

スズメバチ駆除の専門家・小川世紀さんは、秋以降こそ危険で注意が必要だと注意を促しています。

 

季節が肌寒くなったからと言って油断してはいけない

『もしスズメバチに遭遇してしまったら、下手に逃げたりしないでゆっくりしゃがんで石のように動かずに鉢が通り過ぎるのを待つしか有りません。

ただし、それで100%防御できるという保証は有りません』・・・と、前述の小川さんは話しています。

 

小川さんによりますと、最も気をつけてほしいのは土中に出来た巣で、『これは地雷のようなもので、うっかり踏んでしまったら、数百匹に襲われてしまう。

こうなったら、為す術は有りません』・・・・。

 

スズメバチから身を守る4つの誤解とは

兎に角油断は大敵で、年間600もの巣を退治してきた小川さんは『スズメバチ対処法の4つの誤解』を参考に身を守ってみては如何でしょうか。

 

PR 手数料は1%のみで、国際分散投資を自動運用 投資経験者に選ばれる資産運用ロボアドバイザー【WEALTHNAVI(ウェルスナビ)】
 

 

★スズメバチ対策、定説の誤解

(1)攻撃前の『カチカチ音』は聞こえない

スズメバチは人を襲撃する前に【カチカチ】と云う警告音を鳴らすので、音が聞こえたら慌てずにゆっくりと後ずさりしてその場を離れろと言われるがこれは正しくない。

 

スズメバチの警告音の多くは、耳を澄まさないと聞こえない程の小さい音で、警告音が聞こえないからと安心して身動きしたら、その瞬間に襲われてしまうことも有るというのです。

 

(2)危険なのは8~10月だけではない

働き蜂は越冬できず、寒くなれば嬢王蜂しか残らないというのは基本的に正しいが、例外もある。

『私の経験ではクリスマス頃に首都高速の高架下の建物で巣を駆除したことがある』と前述の小川さん。

 

日当たりが良く、雨や風を防げる暖かい場所では、12月になっても活動する場合があるそうです。

 

(3)黒いものだけを攻撃するのではない

スズメバチは黒色のものを敵とみなして襲う傾向にあるとされる』だから、黒じゃなければ大丈夫と誤解されることが多い

『ハチは白黒で物を見るので、濃い色はハチにとっては黒と同じで攻撃してくる』とは言え、動いているしろと止まっている黒なら、スズメバチは動くものを追う。

 

つまり、白い帽子を被り低い姿勢で動かないことがベターということなのです。

 

(4)巣を作るのは軒下ばかりではない

軒下や物置、戸袋の中など雨に濡れにくい場所に巣を作る傾向が有るが、廃材の下や土管、コンクリートの割れ目にも営巣する。

 

 

空梅雨だった今年は、気づきにくい土中や木の根元などに営巣するオオスズメバチがまだ生き残っている可能性が非常に高く、廃材のしたなど、見えない場所こそより一層の注意が必要だということです。

 

PR NY発!医薬部外品のローションと抗シワ試験通過済クリーム【シズカニューヨーク オールイン】

PR お世話になった方へ感謝の気持ちを。自社工場直送!製造特許取得のオンリーワン『辛子明太子の源』

PR 自社所有のデータセンターで管理・運営される信頼の「レンタルサーバーのカゴヤ・ジャパン」
 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください