新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

医療ミス, 大人の病気

リンパ浮腫、軽症なら手術で高確率で完治

スポンサーリンク

腕や足がむくむリンパ浮腫、蜂窩織炎に掛かりやすく重い臓器障害を、敗血症で生命を落とすことも有る!

 

リンパ浮腫は、リンパの流れが滞って脚や腕にたまり、むくむ病気です。

 

 

蛋白や白血球などを運ぶリンパ球は感染やガンンが全身に広がるのを防ぎますが、うまく流れなくなると、最近に感染して脚や腕全体に炎症が広がる『蜂窩織炎(ほうかしきえん)』が起こりやすくなり、重い臓器障害を引き起こす敗血症で命を落とすことも有るのです。

 

患者の多くは、乳がんや子宮がんなどの手術を受けた女性が多く、リンパ節を取ったり、放射線を当てたりする治療により、リンパ管が痛み、リンパ液が皮膚の下に溜まって浮腫となるのです。

手術の発症率は乳がんで約10%、子宮がんでは25%とされ、毎年約1万人が発症していると見られています。

 

PR 脱毛サロンはもう古い!脱毛革命☆ブラジリアンワックス【シェリークリア】
 

まずは圧迫療法から

治療には、弾性ストッキングなどを着用する『圧迫療法』が中心になりますが、専門的な医療技術が必要なマッサージ(リンパドレナージ)や運動療法と一緒に行うこともあるとの事です。

 

 

リンパ液の流れを改善し、症状の進行を遅らせる効果があるのですが、それでも改善しない場合、『リンパ管細静脈吻合術(LVA)』と呼ばれる外科治療が選択肢となるそうです。

 

LVAは流れの悪いリンパ管を静脈とつなぎ合わせ、リンパの流れを改善させるもので、直径0.5ミリメートル前後のリンパ管と静脈をつなぐため、長さ3ミリメートルほどの針と髪の毛の半分より細い糸を使うため、肉眼では見えにくい細部を拡大するために顕微鏡を覗き込んで行う高難度の手術法なのです。

 

 

どこの病院で設けられる治療法ではありませんが、聖マリアンナ医科大学病院(川崎市)形成外科助教の関征央さんは、『最近は顕微鏡の性能が上がり、針の改良が進んだため手がける医師も増えてきた』・・・・と、話しています。

 

手術前に、リンパ管や静脈の位置などを検査で確かめるとともに圧迫療法を続け、できるだけ良い状態を保つことが、皮膚を2~3センチほど切開する手術のため、局所麻酔を行う医師もいるそうです。

つなぐ本数などで異なるそうですが、通常は3時間前後で終わり、安静のため、脚の場合で1週間ほどの入院が必要となるそうです。

 

退院後も弾性ストッキングケアを

退院後も圧迫療法は継続する必要があるとのことで、弾性ストッキングなどによる圧迫を段階的に弱め、つけなくても問題なければ完治となるそうです。

蜂窩織炎の発症頻度は、手術前のと比べて手術後1年間で約8分のⅠに減ったとの学会報告もあります。

 

一方で、手術してもリンパ液がうまく流れなかったり、次第に流れが悪くなったりするケースも出ています。

すべての患者に効果があるとは限りませんが、同大形成外科教授の梶川明義さんは『重症だと完治することは滅多にないが、軽症であれば高い確率で治る。圧迫療法で症状が改善しなければ、手術も選択肢と考えてほしい』と話しています。

 

PR 【朗報!】飲むグルコサミンでは満足できなかった方に塗るだけで節々、ツラくない!腰・肩・ひざに直に届く エミューオイル入りクリーム「エミュープラスHi」

PR たったのひと塗りで毎日スッキリ快適。制汗クリーム【デオプラスラボ】

PR デリケートゾーンの黒ずみに!サッと塗るだけデリケートゾーン薬用美白ジェル【ホワイトヴェール ディープクリアジェル】
 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください