むちゃ飲みは、運動機能や平衡感覚を低下させ、怪我の危険性が高まる!
『ビンジ飲酒』と呼ばれる無茶な飲み方をすると、転倒やケンカなどで怪我をするケースが25倍以上も多くなったという調査結果が、筑波大や三重大などの研究チームによって発表されたというのです。
急激な血中アルコール濃度の上昇が、運動機能や平衡感覚を低下させ、体調悪化だけではなく、怪我の危険性が高まることにも注意を呼びかけています。
ビンジ飲酒とは
『ビンジ飲酒」は、短時間での多量な飲酒を指す欧米の用語で、米疾病対策センターなどの基準では、男性は2時間以内に酒5杯(日本人の場合は純アルコール50㌘)、女性は4杯(同40㌘)以上となっています。
アルコール度数5%のビール500ミリリットル缶で換算すると、男性で2.5本。女性で2本に相当するということです。
夫婦、家族、大切な人のために…昼も夜も活力みなぎる毎日を!タフdeナイト
筑波大の吉本尚講師を中心とする研究チームは2013年、三重県内の3大学で健康診断を受けた20歳以上の大学生、院生2842人にビンジ飲酒の経験などについてアンケートを実施したそうです。
全項目に回答した2177人分を分析したところ、ケンカや不注意による転倒など、飲酒した際に何らかのケガを経験した人は107人に上り、うち104人は年1回以上ビンジ飲酒をしたことが分かったと云うことです。
年令や性別による影響を除外して解析すると、ビンジ飲酒をした人は、そうでない人の25.6倍も怪我をしていたという結果になったというのです。
吉本講師は『急性アルコール中毒に比べて、ビンジ飲酒による怪我の危険性はほとんど知られていない。適切な飲むスピードについても教育する必要がある』と指摘しています。
適正飲酒を知ることが大事
美味しいお酒を楽しく飲んで健康に過ごすには、『正しいお酒の飲み方』すなわち『適正飲酒』を実践することが大切なのです。
『正しいお酒の飲み方』=『適正飲酒』とはどのようなことなのでしょうか、それを分かり易く簡潔に整理したものが『適正飲酒の10か条』です。
1、 談笑し、楽しく飲むのが基本です。
2、 食べながら、適量範囲でゆっくりと
3、 強い酒、薄めて飲むのがオススメです
4、 つくろうよ、週に2日は休肝日
5、 やめようよ、きりなく長い飲み続け
6、 許さない、他人への無理強い、一気飲み
7、 アルコール、薬と一緒は危険です
8、 飲まないで、妊娠中と授乳期は
9、 飲酒後の運動・入浴、要注意
10、肝臓など適検査を忘れずに
お酒を飲むときは、この『適正飲酒の10火事ょうヲじっ線することが寛容です。
適量を適正な方法で飲めば、医学的にも健康にも良いと云われています。
時代の最先端を走るドローンパイロットになろう!ドローンスクールなら『ハミングバード』
1日目から効果を実感!話題の英会話教材【プライムイングリッシュ】
Tポイントが貯まる全国49校普通自動車専門の合宿免許予約サイト【ユーアイ免許】
コメントを残す