新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

自然

ヤマカガシに噛まれ、男子児童が一時意識不明に

スポンサーリンク

宝塚市の参道で蛇を捕まえ、噛まれる

 

29日午後8時頃、兵庫県伊丹市内に済む小学5年の男子児童(10)の母親から『子供がヘビに噛まれた。手首の血が止まらず、頭痛がする』との119番通報が有ったということです。

 

 

男児は病院に搬送され、一時意識不明になりましたが、その後回復したということです。

血清を投与されたとのことです。

 

伊丹署によりますと、同日午後6時頃、男児が友人数人と宝塚市切畑の寺の参道で遊んでいたところ、右手首をヘビに噛まれたというのです。

友人がヘビを捕まえ、リュックの中に入れた状態で母親に渡したということで、母親は30日朝、同署に通報し、ヘビは同署が引き取ったそうです。

 

同署によりますと、ヘビは体調約60センチのヤマカガシと見られ、男児を治療した医師は『手首の傷はヤマカガシが噛んだ際に出来る傷と似ている』と話しているということです。

伊丹市によりますと、ヤマカガシはマムシの3倍、沖縄のハブの10倍の強さの毒を持ち、田んぼのあぜ道や水路など湿った場所に生息しています。

今の時期は、水が張られた田んぼに餌となるカエルが多くいるため、ヘビも増えるということです。

 

海藻由来の“ダイエット”成分!ぽっちゃり・中年体型が気になる方へ!理研ビタミン【マルチポリフェノール】

日本中毒情報センターによりますと、ヤマカガシは水田に多く生息し、噛まれると脳出血や急性腎不全で死に至るおそれがあるそうです。

現場はJR福知山線中山寺駅から南東約1.5キロほどの住宅地内で、伊丹市を流れる天神川沿いになります。

 

ヤマカガシとは?

全長60~120センチ程のヘビで、退職は地域によって変異があるそうです。

 

 

関東地方の個体群は体側面に赤色と黒色の斑が交互に入りますが、関西地方の個体群は体側面の斑紋は不明瞭で、近畿地方西部から中国地方の個体群では、青色形も見られるということです。

頭部背面には黄色の帯があり、様態では鮮やかですが、成長するに連れてクスンでくるそうです。

 

毒牙上顎の奥歯にあり、一瞬噛まれただけでは毒が注入されないこともあるそうです。

毒性は強い血液凝固作用で、血管内で微小な血栓形成を引き起こし、交渉直後には局所的な激しい痛みや腫れはあまり起こらないとの事です。

 

毒が患部から血液に入ると、血小板が血栓の形成に伴い減少することで、全身の血液が止血作用を失うことに、また並行して血栓を溶かす作用が亢進し毛細血管の多い鼻粘膜や肺、消化器官からの出血、全身の皮下出血を引き起こすということです。

出血あるいは、血栓が原因と考えられる一過性の頭痛が起こることがあり、頭痛が発生した場合は毒量が多いと考えられ、重症化する例が多いそうです。

 

Yahoo! JAPAN(ヤフージャパン)が運営するクレジットカード


ペットにも人にも優しい除菌消臭剤【ハイパーCペット】

心配な愛犬のお留守番の悩みを解消【Furboドッグカメラ】

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください