新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

伝染病, 大人の病気, 生活習慣病

非結核性抗酸菌症が増加傾向に、罹患率7年前の2.6倍に

スポンサーリンク

慢性呼吸器病『非結核性抗酸菌症』とはどんな病気?

 

 

 

最近の感染で起きる、慢性の呼吸器病「非結核性抗酸菌症』の罹患率が7年前の2.6倍に増加しているとの調査結果を、慶応大学の長谷川直樹教授らのグループが纏めました。

 

%e9%9d%9e%e7%b5%90%e6%a0%b8%e6%80%a7%e6%8a%97%e9%85%b8%e8%8f%8c

 

 

長谷川教授は『この病気は不明な点が多く、診断と治療体制を確立する研究が必要だ』・・・と指摘しています。

調査は、日本呼吸器学会の認定施設と関連施設884施設に2014年1月から3月の新規診断患者数をアンケートし、約500施設から回答を得たということです。

新規診断患者数から推定された罹患率は10万人あたり14.7人で、07年に別の研究グループが行った調査の5.7人の2.6倍となっていることが分かったのです。

肺結核の10.7人(2013年)も上回る数値となっていたのです。

増加原因は不明ですが、検査精度の向上なども考えられているということです。

 

 
月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

 

 

 

結核菌抗酸菌という菌の仲間に属しており、結核菌以外の抗酸菌が感染して起きる病気を『非結核性抗酸菌症』と呼ばれています。

非結核性抗酸菌症は、結核菌とライ菌以外の抗酸菌の総称であり、現在100菌以上が発見されており、それらの菌種によって起こる感染症なのです。

主に気管支や肺に炎症を起こし、長引く咳が出ますが、結核のように人から人には感染りませんが複数の抗菌薬を長期間服薬しなければなりません。

非結核性抗酸菌は、自然環境の中の水系・土壌中や家畜などの動物の体内、水道・貯水槽などの給水システムなどに広く生息しており、菌を含んだホコリや水滴を吸入することにより感染すると推定されています。

 

 

 

 
肩こり腰痛でお悩みの方へ★凹凸加工・体圧分散の浮圧敷き布団【雲のやすらぎプレミアム】

 

 

 

結核菌は他人への感染性が高いために、患者の咳痰から直接菌が検出されると、結核病棟への入院対象となりますが、非結核抗酸菌は菌が検出されても他人に感染することはないため、一般病棟あるいは外来にて治療を行うことになるのです。

以前は陳旧性肺結核症、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺切除後や塵肺、間質性肺炎などの既存の肺疾患を有した男性に多く見られていたということですが、最近では過去に基礎疾患のない中年以降の女性の増加が顕著で、なぜ女性に多いのかははっきりとと分かっていないそうです。

健康診断や人間ドックで肺に影があると言われて検査して見つかる方が3割位、咳や痰がひどくなってという方が4割位、意外に多いのが血痰が出たので調べたというかが3割位だそうです。

おかしいなと思ったら、早めに医師に相談することが大切だという事です。

 

 
無駄な保険ではイザという時、あなたの家族を守ってくれません。節約と安心の保険のために保険マンモスの無料保険相談

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください