新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

大人の病気, 生活習慣病, 脳疾患

年令と共に目が細くなった、まぶたが開きにくいという方は、肩こりと頭痛に要注意

スポンサーリンク

 

まぶたの下がりが、肩こりや頭痛を引き起こす原因に

 

 

 

年令を重ねて『目が細くなった』、『まぶたが開きにくくなった』と感じていいる人が多いのではないでしょうか?

 

 

鏡でチェックしてみて、まぶたが瞳孔(黒目の中心の黒い部分)の上まで上がらなかったら、『眼瞼下垂(がんけんかすい)』の状態なのです。

 

 

放置していると、肩こりや頭痛の症状が酷くなってしまうことも有ると言われているのです。

 

 

 

自分が眼瞼下垂かどうか気になったら、鏡で正面から見てみましょう、上瞼で角膜(黒目)の中心から上が半分以上隠れていたら、眼瞼下垂かもしれません。

 

 

 

この時おでこの筋肉に力を入れて眉毛を上げ、まぶたを引き上げていないかもチェックしましょう。

 

 

 



眼瞼下垂になると視野が狭くなって見えづらくなるので、無意識のうちにおでこに力を入れてまぶたを開こうとしてシワが負ってしまいます。

 

 

この症状が進むと、肩こりや頭痛がひどくなってしまうことも、また目がキチンと開かないために『なんだか眠そう』と他人に指摘されることも有るのです。

 

 

 

眼瞼下垂は主に生まれつきの『先天性眼瞼下垂』、加齢や環境などで後天的にまぶたが下がってきた『後天性眼瞼下垂』、一見眼瞼下垂のようであるがそうではない『偽眼瞼下垂』に分けられるのだそうです。

 

 

 

この中で最も多く見られるのが、後天性の眼瞼下垂なのです。

 

 

 

後天性眼瞼下垂の多くは、マブタを上げ下げする筋肉(眼瞼挙筋)の末端に有る挙筋腱膜が伸びたり、緩んだりしてしまうことによって、起きます。

 

 

 

これは加齢で誰にでも起きうることで、最近症状を訴える人が多くなってきたのは、活動的な高齢者が増えたためかもしれないのです。

 

 

 

また他には、長期間ハードコンタクトレンズを外す時にマブタを引っ張ることや、装用中もマブタと常にこすれていることが原因になることも、白内障や緑内障の手術をした人に起こることも有るということです。

 

 

 




 

 

 

 

 

注意したいのは、ある日突然、マブタが下がって眼瞼下垂になった場合で、原因として脳梗塞、脳動脈瘤や、糖尿病などの重篤な病気が疑われるので、専門の検査が必要になるのです。

 

 

朝は普通にマブタが開いていたのに、夕方になると下がってくるというような一日の変化が大きい場合は、神経から筋肉に信号が伝わらなくなる自己免疫疾患『重症筋無力症』が考えられるそうです。

 

 

このようにして眼瞼下垂の症状が、重大な病気に気づくキッカケになることも有るという事です。

 

 

 

 



 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください