新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

大人の病気, 生活習慣病, 高齢者問題

健診・スーパーノーマルは注意が必要

スポンサーリンク

スーパーノーマルよりちょいワルのほうが健康かも

 

日本人間ドッグ学会が8月に、2014年の統計調査報告を発表しました。

其の結果、全項目で異常のない受診者は男性で5.5%、女性で8.3%しかいなかったという(全体で6.6%)事です。

 

基本検査の全項目で異常のない受診者のことを『スーパーノーマル』と呼ぶらしいのですが、糖尿病予備群である『耐糖能異常』や『高中性脂肪』が吸収・沖縄都東北地方で多いといった地域特性は、年々小さくなってきているということです。

人間ドッグの受診者は、313万人余りで毎年増えている一方で、スーパーノーマルの比率は下がり続けているのです。

 

1984年に29.8%であったのが今では6.6%にまで下がり続けている原因として、受診者の高年齢化や生活習慣病関係の判定基準の厳格化、食習慣の欧米化、身体活動の低下が挙げられているのです。

しかし、男性では肥満・高コレステロール・肝機能以上などが、50歳代をピークに減少傾向に有るということで、単に受診者の高齢化というよりは、年々厳しくなる診断基準が問題なのかも知れないというのです。

 

普通に仕事や生活をしている人の殆どが正常でないとされる診断基準は果たして正しいのでしょうか?、たしかに多くの研究の結果から導き出された数値では有るのですが、少し見直すことも考えたほうが良さそうだとの意見も有るということです。

高齢者のデータを若い人の正常値に当てはめて考えるのも少し乱暴な気がしますが、女性はすべての項目で加齢とともに異常の頻度が高くなり、閉経が関係しているのではないかと考えられると云うことです。

 

定年退職した夫のストレスも加わり、女性の数値が悪くなっているようなことも考えられますが、それを証明するデータがないそうです。

スポンサーリンク


鬱病の患者さんの多くは疲労困憊して食欲もなく、夜も眠れない生活が続きますが、初診の時に血液検査をすると、生活習慣病関連の値が全く正常の方が多いのだそうです。

心身共に健康な中年男性は暴飲暴食を繰り返し、適当な運動もしない人が大半なのですが、このような人が人間ドッグにかかると何らかの検査で異常値が出るのです。

 

飽食の時代に、バリバリのサラリーマンが生活習慣病関係のデータ全てにおいて正常値である可能性は極めて低いとされています。

では、スーパーノーマルは本当に正常なのか?スーパーノーマルで食欲が無い時にはうつ状態などの精神疾患を疑う必要が有るというのですが、またある程度食事をしていて痩せてくるのであればガンなどの悪性腫瘍の可能性もああるというのです。

 

検診結果として『ちょいワル』程度が良く、スーパーノーマルに関しては、注意深い診察が必要だという医師もいるのです。

『どこも悪くない』は油断をもたらすことに、『少し悪いところが』は身体に気をつける生活にになるということです。

 

 

お得な情報
マネカツ女性に特化した資産運用セミナー、そのセミナーはまるで「女子会」のよう。

グラマラス美神プレミアムタレント・モデル・美容ブロガーなど数多くの支持を得ているバストケア専門サロンが研究開発した本気のバストケアクリーム

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください