新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

伝染病

デング熱『ヒトスジシマカ』ウィルス流入で感染拡大の恐れが!

スポンサーリンク

昨年、東京を中心に流行

 

昨年夏にに、東京新宿御苑をから69年ぶりに国内流行した、デング熱のウィルスを媒介する蚊『ヒトスジシマカ』が、大阪信濃公園や緑地など10箇所で、1000匹以上捕獲されていたことが19日分かったということです。

 

大阪でも感染が広がるだけの数が身近にに生息していることを示す数値だそうです。

 

関西国際空港発着の国際便の増加に伴い、デング熱が流行する東南アジアから、ウィルスが持ち込まれるリスクは高まっているということで、関西の各自治帯も予防に力を入れているということです。

大阪市感染症対策課によりますと、昨年6月~10月、靭公園(西区)など市内10箇所に蚊の捕集器をおいて調べた結果、ヒトスジシマカ計1153匹が捕獲されたそうです。

 

最多は万代池公園(住吉区)の550匹、ついで矢倉緑地(西淀川区)の215匹、南港野鳥園(住之江区)の149匹の順となっています。

 

靭公園では、90匹、長居公園(東住吉区)でも48匹を捕獲したということで、今年も調査をしているとのことです。

 

近畿の他の県庁所在地でも昨年、京都市で299匹を捕獲、神戸、奈良、大津、和歌山の各市は今年から調査を始めたということですが、大阪市を含めて此れまでに、ウィルスが検出された個体はないそうです。

 

69年ぶりに国内の感染者が確認された昨年の夏の流行の中心は東京で、大阪では上京した3人の発症にとどまり、ヒトスジシマカが活動をやめる秋の訪れとともに終息したのです。

 

しかしこの夏も、新たに海外からウィルスが持ち込まれ、国内感染が広がるリスクが有るというのです。

 

世界保健機構(WHO)の調査によりますと、日本人の往来の多い東南アジアでは、今年もデング熱が流行中だというのですが、既にマレーシアでは死者158人を含む、5万3823人、フィリピンでは死者86人を含む2万8600人、ベトナムで死者12人を含む1万4474人、シンガポールでは3868人が感染していると云われています。

 

格安航空会社(LCC)の普及で、関西国際空港の国際線旅客数は昨年度、過去最多の1352万人にも、入国者からのウィルス流入を防ぐ水際対策が取られているということですが、ウィルスの潜伏期間は2~14日有るのです。

 

此のため、発症めに入国するケースも想定され、、大阪府の担当者は、『完全に流入を防ぐのは難しい』と話しているということです。

 

感染防止には国内での努力が不可欠と云われ、関西の各自治帯は厚労省の指導を受け、家庭向けの啓発活動に力を入れているとのことです。

 

 

対策は

 

大阪市によりますと、ヒトスジシマカの刺されないためには、市販の虫除けスプレーが有効だということですが、首周りや子供に使用する場合は、手にとってから露出部に塗り伸ばすようにするとより効果的だということです。

 

長袖・長ズボンを着用すれば防止効果は高まるということですが、この暑さですから熱中症にも注意が必要です。

 

幼虫ボウフラが孵化する、水のよどみを作らないことも重要です。

 

水がたまりやすいのは、植木鉢の水受けや、車両のビニールシートのくぼみ、放置した古タイヤ、放置したバケツ、などで定期的な排水を心がけましょう。

 

また1~2メールほどの高さの植木の植え込み側などで、休憩をしないように、また近づかないように植木の植え込みは蚊の温床です。

 

産経新聞7月19日配信より一部抜粋

 

 

簡単体操・整体で、スマホ首痛や肩こりを『20秒』で改善する!

ある場所に1度メールするだけで実践者皆平等に毎日3万円以上の不労収入を永久に維持出来る画期的な方法

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください