新しい治療法や、日々の健康法を紹介しています

伝染病, 子供の病気

関東地方で、手足口病感染拡大。群馬と栃木で警戒注意報が

スポンサーリンク

 

手足口病感染拡大へ

 

関東地方で、手足口病の感染が拡大していることが、7都県がまとめた6月22日から6月28日までの、週の患者報告で解ったそうです。

群馬と栃木の両県では、県全体で警報基準値を超過したということです。

前週に比べて大幅に増加した東京都は、『過去5年平均と比較しても高い数値で数位している』と指摘します。

 

埼玉県も、『夏季の流行期に入ったとみられる』として警戒を強めているとのことです。

22日から28日までの、週の定点医療機関あたりの患者報告数は、群馬県では前週比60%増加の7.48人を記録し、警報基準値の5.0人を上回ったことから、同県は30日に手足口病の警報を発令したということです。

2倍近く増えた栃木県でも、警報基準値を上回る7.52人となっているそうです。

 

また東京都では前週比61増の4.44人、埼玉県では同83%増の4.91人、神奈川県で同52%増の4.06人と成ったのです。

同じく前週に比べて49%増えた茨城県(1.56人)は『昨年、同期を上回って推移しているため今後注意が必要』と指摘し、2倍超に増えた千葉県は(1.87人)では、県内の16保健所管内で増加したと云うことです。

 

手足口病とは

手足口病は、水疱性の発疹を主な症状とした急性ウィルス感染症で、乳幼児を中心に下記に流行することが多く、主な病原ウィルスはコクサッキーA16、エンテロウィルス71です。

感染から3-5日の潜伏期間後、口腔粘膜や手のひら、足底等の四肢の末端に、2~3ミリ程度の水疱性発疹が現れるのですが、飛沫や接触によって感染すると云われています。

まれに、髄膜炎などの重い症状を引き起こすこともありますが、自治帯は手洗いの徹底、タオルの共用をしないなどの予防を呼びかけていると云うことです。

 

 

知っておきたい手足口病

手足口病は、夏風邪ウィルスの仲間であるコクサッキーA16、エンテロウィルス71で、飛沫、あるいは接触で感染し潜伏期間は3~6日間です。

急に38℃台の発熱があり、続いて口の痛み、よだれ、食欲低下、手足の発疹は見られるようになります。

発疹は3~5ミリの丘疹性紅斑に2~3ミリの楕円形の水疱を伴い、手のひら、手の甲、足底、足の甲、膝伸側部、でんぶなどに現れます。

熱は2~3日で下がり、発疹も3~4日で水疱が吸収されて、あめ色に変化して治ります。

 

熱が下がって子供が元気になれば、学校や保育園に行かせても大丈夫だと云われています

 

 

簡単1分間体操『エルボークロス』で四十肩・五十肩の痛みから開放!

肌の潤いを守るのを助ける【イージースムージーアサイー】

【無添加コスメ】女性最強の魅力肌を作る化粧水【ピューローションオメガ】 ワンコインで無添加化粧水をおためし【送料無料】

頭皮スッキリ!40代からのニオイケア デオルの美容水

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください